1 :
禿の月φ ★ :2012/10/01(月) 14:02:07.34 ID:???P
3月に
食道がんを告白し、治療に専念していた作詞家で直木賞作家の
なかにし礼氏が
1日、テレビ朝日系「ワイド!スクランブル」のレギュラー・コメンテーターとして仕事復帰した。
同氏は2月27日に都内の病院で胃カメラを飲んだところ、食道に腫瘍(しゅよう)が見つかり、
3月5日に同番組内でがんを告白した。現在74歳の同氏は、5月23日に同番組にVTR出演。
20代と50代に起こした心筋梗塞で手術に不安があるため、がんを切らずに治す治療にかけると宣言していた。
同氏が受けていたのはたのは放射線治療の一種である
陽子線治療。X線とは違い、
体内の一定の深さで止めることができるため、ほかの臓器にあまり影響を与えず、
がん病巣を狙い打ちできるという。ただし、この治療ができる施設は全国で7カ所しかなく、
公的保険の適用もないため、240~290万円の自己負担になるという。
陽子線治療を決意したいきさつについて、同氏は番組内で次のように説明した。
「名医、ゴッドハンドと呼ばれる方にも診断していただきましたが、
日本ではがんの治療は抗ガン剤、手術、放射線という決まって形になっている。
しかし、わたしのように心臓に疾患のある健常者じゃない患者へのがん治療は確立していない。
自分で方法を考えるしかないと、急に目覚めて真剣に調べ始めた」という。
結局、4人の医師と治療方法を巡って決裂し、2晩寝ないでインターネットで見つけたのが
陽子線治療。
「ひらめいた。すぐ決めた」とこの治療ができる千葉県柏市内の病院に「モルモットになってもいいから、
全知全能を傾けて治して下さい」と、いきなり飛び込んだという。
治療は週5回。これを7月から計6週、合計30回繰り返した。同氏は「週5回通ったけど、治っているか
自分でも分からない。とにかく30回の治療が終わってCT、胃カメラ、PET‐CTを撮ったら、
がんが消えていたんですよ」と激白した。
がんから生還したなかにし氏は「がんになってもう1人の自分の向き合う意識が芽生えた。
がんにかかったことに感謝している」と言い切った。(了)
ソース:Yahoo!ニュース/デイリースポーツonline
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000031-dal-ent
この記事を全部読む