1 :
シャチ ★@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:12:49.61 ID:???*.net
朝日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00000004-asahi-movi 安保関連法が成立した19日までの数日間、著名人も様々な反応を示した。
俳優の仲代達矢さん(82)は19日、東京・有楽町であった映画「NORIN TEN 稲塚権次郎物語」公開初日のあいさつで、
「戦争を経験し、食糧難で農業の大切さを痛感しています。ここ最近、きな臭い出来事が多い中で、
この作品を皆さんがどう見てくれたか知りたいです」と話した。演じるのは、世界の食糧危機を救う小麦を生み出した男だ。
「最後にひとこと申し上げたい。戦争法案が通過しました。与党、野党含めて政治家の皆さんにこそ、ぜひこの映画を見ていただきたい」
「男はつらいよ」シリーズで知られる映画監督の山田洋次さん(84)は19日、「この国の政府が誠実に国民の声に耳をかたむけ、
真剣に国民の幸福と世界の平和について考える政府であったならば今回の強行採決という目を覆うような無残な政治はなかったはずです。
今日は日本人としてとても悲しい日です」とのコメントを発表した。
ツイッターでの発信も相次いだ。元プロレスラーの高田延彦さん(53)は18日、採決強行を見込み、「立憲主義の破壊ですか?」
「米国とはパートナーの関係とは程遠い親分子分の主従関係だもの。使いっぱ法案ですな」などと、政府与党の姿勢を批判。
一方、タレントのつるの剛士さん(40)は19日、「家族を愛して、自分を愛して、そんな自分が生まれ育った国を愛する気持ちさえブレなければ、
僕は右も左も中立さえも関係ないと思っています。先(ま)ず大切なのは自立ですね」とつぶやいた。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442682769/
4 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:15:53.49 ID:rjBUujq50.net
主従関係からパートナーに近づく一歩ですが?
9 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:17:06.89 ID:bIsOjYg50.net
立憲主義に沿ってるよね?
法を無視してなにをしたの?
あと戦争法案とか言う連中のきな臭さはなんというか
20 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:22:17.07 ID:6GLBBtS60.net
この手の人たちはこのテンションでなんで中韓を批判しないのだろうか。
それをやってればまだ聴く耳も持たれようというものなのに。
立憲主義の破壊とか言ってるけど、デモされたから「はい法案ひっこめます」でもしろと言うのかね?
それは民主主義の破壊ではないのかね?
24 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:23:28.29 ID:SOXzKADb0.net
戦後一貫して米国に守られてた平和なんだが
米国と主従関係じゃないとでも言うの?
31 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:27:32.82 ID:at4Wb1UQO.net
親分子分の関係は今始まった事じゃないだろ…
ただ親分の力が落ちてきた事が問題なんだよ
55 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:38:58.08 ID:CUyoHbEo0.net
高田延彦の主張は、ごもっとも、 その通り
立憲主義の破壊や法治主義が骨抜きにされるのが恐い
その先は、中国共産党と同じ人治主義国家が待っている
どこで歯止めが出来るのかを考えないといけない
61 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:41:30.56 ID:lNG/qx/Z0.net
集団的自衛権は自立かと言われればそうでないような
78 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:52:10.80 ID:+SCFvL12O.net
高田は何も間違ったことを言ってない
全くその通りだと思う
だからこそ、改憲派で反対してる人もいるわけだし
90 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 02:58:32.65 ID:BXG90I/F0.net
親分になる気概は有るのかよ
98 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:04:09.59 ID:7XWEM8En0.net
違憲判決が出たわけでもないのに「この法律は違憲だー」で
ゴリ押ししようとする奴は法治というものを舐めてる。
たかだか個人的な主観で「違憲だー」とちょっと思っただけで、
国権の最高機関において正当な手続きで成立した法を尊重しないことじたい、
不謹慎だろ。
115 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:14:10.54 ID:wbm54Hyr0.net
主従関係ってのもなあ
単純に卑屈過ぎるというか
日本って国連決議なんかではEUよりアメリカとの同調率低かったりするんだぜ?
こういう人達の認識って単純過ぎるというか
135 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:26:52.17 ID:9SFsgx9d0.net
じゃあ戦後押し付けられたGHQ憲法廃止して真の日本国憲法を作らなきゃ
日本人の手で
153 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:38:53.41 ID:9Y7/pvTo0.net
東国原さんもいってたけど、やっぱりアメリカにいわれて決めたんだろうな
阿部さんはそれをいわないからな…
169 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:45:50.88 ID:vfKltIP70.net
「外国同士の戦争で日本人が傷つくことはあってはならない!」と声高に叫ぶ人たちは
日本が攻められた時に戦わなければいけない米軍兵士のことをどう考えてるんだろう?
米軍兵士にも一人一人、母国に愛する家族がいるんだけど。
179 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:49:45.49 ID:wzS1910m0.net
しゃーない
実質的にアメリカの植民地みたいなもんやから
201 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:59:08.12 ID:sqjnCVHJ0.net
そもそも、世界最強の米軍に自衛隊が協力しても、
戦力的にはほぼ無いに等しいし、連携考えたら米軍単独の方が楽でしょ
それでもアメリカが子分に軍事協力を求める意味って何?
中国の経済成長を考えると、日本が多大な影響を及ぼしてるのは明らかだし、
アメリカは「アメリカと中国のどっちに付くかはっきりしろ、ショーザフラッグ!」
って言ってんだと思うし、それはTTPも一緒だと思うわ
それをアメリカが主張してる時点で、アメリカもだいぶ追い込まれてると思うよ
229 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 04:12:19.79 ID:aTI/Owm90.net
アメポチにならざるを得ないんじゃんw国防に金使わない分、日本の国防はアメリカに任して他のことに金回してんだから日本はw
アメリカの国防費ってすさまじいよ。自分で国を守るってのはそういうこと。今の日本がそんなことできんのかって話だよ
282 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 04:39:39.53 ID:PGtiN1wp0.net
どうでもいいけど、賛成派の有名人って、ダウンタウン松本とか
ほりえもんとかこやぶとか、嫌な感じの奴らばっかだよな
まともな賛成派がいない
324 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 05:31:50.00 ID:9qpK46/h0.net
アメリカに防衛で依存してるから憲法9条が成り立っているという現実を無視するなよ
402 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 07:45:48.37 ID:KaZKNxSvO.net
プロレスはWWEスタイル
代理出産はアメリカで
お前こそアメリカの子分じゃないか
466 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:58:18.19 ID:/S5SdZ9m0.net
与党も野党もガチンコしてるふりをしてただけだろ
与党も野党もプロレスやってただけだろ、初めっから結果が決まってる台本ありきのプロレスをね。
519 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:35:28.31 ID:aJiidMU60.net
一般人ならともかく芸能人やってると目立つから、
色んな意味で行動的な反対派に狙われないようにしたいわな。
元々自己顕示欲が強いから芸能人できるんだし、
本当でも嘘でも弱反対派でいる事が世渡り的に正しい。
- 関連記事
-
多数決の採決がなんで強行なんだ? 散々審議したでしょ
前回一致じゃないと法案通しちゃだめなん? 野党は話も聞かずに審議拒否してたけど
話し合いが通じない相手とどうやって物事進めるのか説明してくれ
自民はルールに則ってきちんと通したけどメディアは放送法守ったか?デモはルール守ったか?
反対している政治家達はきちんと審議をしたか? 垂れ流すだけの報道はもういらん。大本営発表を
今でも続けているのがこういう政治家や著名人とメディアだろう。