1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:2010/08/05(木) 19:19:21 ID:???0
「10周年のころからステージが活動の中心になっているのは大きいです。ずっと作品が中心の感じがあったんですが、
今は五分五分。そこが違いますね」
ここ数年、目立って意欲的なライブ活動を続けているのが、昨日(12日)9枚目のオリジナルアルバム
「FUNKASTiC」を発売した
スガシカオだろう。
07年のデビュー10周年には、デビュー時からのライブテークだけ集めた「ALL LIVE BEST」を発売、
バラード一切なしという「FUNK FIRE」ツアーを敢行、翌08年は、ホール、ライブハウス、弾き語り、
3タイプのツアー。去年もライブハウスツアーを行い、初めてラッパーをフィーチャーしたシングル
「ハジマリの日feat.Mummy D」も発売した。
去年の12月には初めてロンドン公演を成功させた。新作アルバムはそんな活動の中で生まれた。
タイトルはロンドン公演を見ていた人が口にした「ファンタスティック」という言葉と“ファンク”が合体した。
「ロンドンはいろいろな収穫がありましたね。デビュー以来、日本語を日本語と感じさせないスピード感やグルーブ感を
持たせられればと思ってやってきましたから。ルーツが明確な音楽、感情がはっきりした音楽が伝わると確かめられました」
ロンドンのライブは初回盤のDVDに収められている。イギリス人教師が
スガシカオの音楽を教材に日本語を教えている
ロンドンの学校を訪ねる様もドキュメンタリーになっている。
スガシカオは97年にシングル「ヒットチャートをかけぬけろ」でデビュー。大学卒業後、広告関係のクリエーターをし、
音楽の夢断ちがたく30代でプロになるという遅咲きの登場だった。
「でも、今は無理でしょう。新しい才能が育ちづらい。おれみたいに金がなくて年でも音楽だけが好きというだけで
トップ10まではい上がってゆける状況はないですね」
今の音楽環境には危機感を感じているという。「このままじゃカバーとベストを作らない人は音楽を発表できなくなる
かもしれない。むしろ退化してるように思います」
身を削った創作と聴き手と一緒に燃焼するライブ。今の時代に確かなことはそれしかない。(音楽評論家・田家秀樹)
TITLE: 毎日jp(毎日新聞)
URL:
http://mainichi.jp/enta/music/interview/news/20100513dde012070098000c.html
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:25:26 ID:OLTi4HdD0
人の心配するより「シカオファンク」とやらをどうにかしろ
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:25:36 ID:aPUewSNt0
ネットに発表の場がある今の方が出やすいだろ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:28:33 ID:pTS58GMJ0
>>6 それがお金になりにくいって事じゃない?
儲かるってんじゃなくて食っていけないっていう意味で
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:33:19 ID:lS/tT3+3P
>>12 ここ数十年主役だった録音メディア売って食いつなぐという形態が衰退して、
生演奏を衆人に聴かせてお金を儲ける昔ながらの音楽家という形態に帰っていくだけで
音楽自体が死ぬ訳じゃないから、それはそれで楽しみな世界になってきたと思う。
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:40:20 ID:b+XZEzYL0
>>16 それじゃ食っていけないってことなんだろ
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:26:45 ID:rhwaQ11O0
脱ゼイルとかビーズってベスト盤ばっか出してる印象
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:32:17 ID:GgsgA09I0
ベストだと一応CDで持っておくかーってなるんだろうか
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:39:28 ID:h6c1Rd380
要するにと徳永氏ね、カバーコンサートなんかやるなよカスってことか
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:40:18 ID:QsaQAlPR0
カバーとベストで馬鹿を釣ろうってことだよ
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:46:31 ID:Ge8xpdLs0
いいバンドが埋もれていくのは悲しいね
最近のロキノン系のひどいこと
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:49:18 ID:HVjUqeGK0
シカオは、微妙に売れてない時の鬱屈した歌詞と曲が良かった。
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:53:05 ID:YrGjZ1L60
てかむしろ今はダサい音楽が足りないんだよw
どこの国だってこれが収入源w
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:55:09 ID:LYxZ302Z0
「スマップに提供してン千万稼いだオレは別格だけどな」ですね。わかります
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 19:55:51 ID:APllBedV0
トップ10がオリコンのことなら、
今ほど楽な時代はない
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:02:17 ID:pTS58GMJ0
インディレーベルが結構充実してきてるから、今後インディが大きくなってくるんじゃないかな
メジャー行かなくてもインディと契約して食っていける状態になったらかなり変わってくると思うけど
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:07:11 ID:jtkFDmcK0
>>51 インディでいくら売れると思う?
大抵のバンドは一年ライブこなしても1000枚も売れない
CD1枚1500円として1000枚売れて150万
そのうち制作費に20~50万、プレスに20万
残った100万、半分を事務所が持っていって残りをメンバーで割ったら雀の涙
さらにライブツアーとか組めば遠征費で赤字になる
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:11:46 ID:06MuPgvyP
Jポップwwwファンクww
アニソン以下の売上なんですがw
悔しかったらアニソン作ってみろ
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:19:44 ID:iJbobISB0
ベストやカバーが駄目みたいな風潮ってなんなのかな。安易ってことなのかね。
徳永英明みたいにリクエスト取ったりカラオケ的になるとやりすぎな感じはあるが。
ベスト盤を出したくないとか、所属してる会社の正規のベスト盤でも出すかどうかで揉める
っていうのは良く分からない。
69 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:22:23 ID:YrGjZ1L60
まあここ数年で面白かった曲といえば
お笑い芸人の狩野の曲だけだったな。
今は変にレベルがあがってスカしてるミュージシャン多すぎなんじゃねえの?
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:37:50 ID:ObBMnuwJ0
スガシカオ、昔の歌は今でもリピートできるクオリティ。
アルバムのマイナー曲にいいのが多くて、今でもカラオケでよく歌う。
今の歌は残念ながらカス。実は結婚して子供もいて、
安定を手に入れて、本人の才能も退化というか、
枯渇したんだと感じる。
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:41:33 ID:Y6IIhmqw0
懐古主義とかじゃなくて今の音楽業界はやばいだろ
コンセプトアルバムとか作れる雰囲気じゃないから
アルバム全体がサビtoサビな曲ばかり
そりゃ飽きるわ
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:48:30 ID:FQQC5IK00
カスオの曲は一度も聴いた事ないからどうでも良いけど、
昔好きだったコブツイとか気が付いたら解散してて悲しい
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 20:58:23 ID:9gslBgIj0
何かのCMで言ってたとおり選択肢が増え過ぎれば定番に行き着くって事になったな
気晴らしにTV見るのでさえ選ぶのにうんざりするよ 選ぶ時間が勿体無い
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:07:52 ID:VMn6g6Xe0
ウーア、チャラ、アコみたいな自分で曲プロデュースするような、
本来インディー歌手だったみたいな女もオリコントップ10とかの、
マスフィールドに出てこれなくなってるな
ユイとかアヤカみたいな、元々がメジャーなくそポップ曲書く奴は出てこれるが
洋楽とかの蓄積がある歌手が出てこれない状況
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:11:02 ID:YPtgzW+u0
クラシックの世界なんて、ほぼすべてが「カバー」と同じですよ。
ネット配信で、誰でも過去の名曲に容易に触れられるようになれば、
無理やり作曲している新曲なんて、売れなくなって当然なわけです。
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:16:32 ID:9gslBgIj0
大きなメジャーが無くなったと同じにマイナーも無くなったな
聴き手は共通意識を一番求めてる 音楽性の斬新さよりも
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:49:53 ID:yiTpYC1O0
まあ二極化するだろね。
ごく一部の人気ミュージシャンと、圧倒的多数の食えない半アマチュア。
中間層の職業ミュージシャンは死滅する。
電子書籍の登場で作家の世界もそうなる。
113 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:57:11 ID:JRoxHQyp0
ネット配信すればいいだけだろう
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:08:50 ID:xtBpoIfp0
カバーはしないとだめだよね、良い曲は歌い継がないとだめだ
Janne Da Arcのカバーアルバムは素晴らしかった
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:13:49 ID:eiuWCwEO0
スガシカオは自身が創作活動をしてなかったとしても
異常な音楽マニアだけに、批評家としてもトップレベルでやっていける知識量
そんな彼の感想にはやっぱ重みがあると思う
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:28:56 ID:yMwf9c5n0
搾取されまくってるCDで儲けるのはもう無理だろ
タオルが売れないアーティストはやっていけなくなるよ
30年前から実践してるYAZAWAは偉大だったということ
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:52:30 ID:LFcAqHir0
カバーしか歌わない人は?
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:53:45 ID:nFOV5OrL0
>>136 それはまた違うジャンルというか世界の人じゃね
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:14:58 ID:E+o7NTff0
たいして歌もうまくない、かと言ってどこかで聞いたような曲しか作れない
っていうようなのは、淘汰されて当然だと思う
今までが、バブルだったっていう発想は無いのか
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:21:22 ID:uXlTYypi0
昔なら十万枚ぐらいは売れてたであろういいバンドが
数千枚しか売れずに細々とライブで稼いでるのは悲しいな
159 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:10:50 ID:cPJwcB6C0
今までのやり方が通用しなくなるかも、ってだけですよね
166 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:31:21 ID:hwUHfa2Y0
男性の若手ソロアーティストが見事なまでに育たない日本
169 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:46:16 ID:g4Q5ZbOD0
ここ数年、シングルランキング見たらマジでつまらない。
年間1位なのに知らない曲もあるし。
嵐、AKB、kat-tun売れすぎ。
183 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 01:42:37 ID:lMY1FsKE0
徳永英明を馬鹿にしてるんですねw
193 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 03:07:41 ID:luhzKOap0
現状でアルバムと称して売られているCDの実態は
タイアップのコンペで落選した曲を集めたもの。
タイアップ用に作ったデモテープが貯まれば、もったいないからとアルバムに仕立て上げる。
こんなことを繰り返していては、そりゃ、ベストアルバム以外買われなくなるに決まっている。
まあ、ベストアルバムもタイアップのコンペで勝った曲集でしかないけどな。
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 05:48:19 ID:5PrwwuAK0
ベスト出せばいいじゃん
それだけのヒット曲はもってるん違う?
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 05:57:12 ID:M8jSUN9L0
個人的には90年代終わりから00年代初めぐらいが一番よかった
生まれた年齢にもよるんだろうけどな
219 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 06:25:46 ID:DR2Np3V70
日本でリリースされる新曲の50%以上はカバー
221 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 06:35:02 ID:UWdFmUEd0
カバーが悪いわけじゃないが
安直なカバーが増えすぎた
オリジナルじゃ勝負できませんって
言ってるようなもの
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:24:04 ID:ZBUsw4dIO
倖田來未がエイベにまたベストを出すと強制的に決められそうになった時に倖田來未が反対して
譲歩して半分ぐらい新曲入れたんだっけ?
確かに何の節目も無くベスト出せって言われたら終わりを宣告されたようなもんだよな
232 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:27:40 ID:JSoFkEP70
結局、現場じゃ若者の「芸能離れ」にみえるんだろうな
実際には少子化でマーケットが縮小してることが問題なんだ
大学や高校が定年割れしてるんだから、そりゃスガが音楽はじめた
二〇年前とは全く状況が違う。
SMAPがいつまでもゴールデンタイムをはってたり、
徳永がカバーでうまくやれてるのも世代の人口分布をみれば
当然のことなんだよな。
240 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 10:00:33 ID:lQ4jyYC00
カバーばっかりだよね
10代の子は楽しいかもしれないけど
20代も後半になるとつまらない
251 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 12:04:26 ID:eELhhw0+O
カバーやベストなんかの企画物は低予算だしオタじゃない人にも売れるしで、
会社へのボーナスみたいなもんかな
どんなにいい作品でも、名前があっても、
売れなかったら再契約できないくらいのシビアな状況なんじゃね
270 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 12:44:08 ID:J16FQjOk0
バカなバンドばかり増えて
若いソロ歌手がまったくいなくなったもんな
273 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 12:50:03 ID:lEdoOLje0
駄作が山ほど出るくらいのパイのでかさがあってこそ
繁栄しているというものだ。どこの業界もそう。
今の日本の音楽業界は逆。
シカオの言い分はまあわかる。
- 関連記事
-
あれでファンクなんて名乗るなよ。ファンクに失礼だわw