1 :
禿の月φ ★ :2012/01/10(火) 17:48:49.92 ID:???P
兵庫県の
井戸敏三知事は10日の記者会見で、8日から始まったNHK大河ドラマ
「
平清盛」の初回視聴率が過去3番目の低さだったことに関し「私も見たが、画面が汚い。
鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならない」と苦言を呈した。
平清盛の築いた福原京が現在の神戸市兵庫区にあったことから、
ドラマの放送に合わせて県や市が観光客誘致を進めている最中。
番組への強い期待が批判的な発言につながったとみられる。
また、井戸知事は「清盛の公家社会打破のエネルギーを前面に出してもらいたい。
番組の人気で観光も影響を受ける」と述べた。
ソース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2012011001001768.html
5 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:50:59.56 ID:pljHSW980
他力本願なら知事やめろ
7 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:51:03.34 ID:dbuDOc//0
兵庫県は大河を観光に利用しようとか思ってないの?
率直すぎるだろw
9 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:51:15.65 ID:NQe5xtL40
オープニングはかっこよかった。音楽も何度聴いても飽きないタイプ
画面が汚いというか、汚れた人が出てるだけでは・・・
21 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:54:34.08 ID:2OKSaSFWO
権力者になってきらびやかになるのを印象づけるために最初は小汚い演出してるんだろ
26 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:55:11.30 ID:3chBLWi+0
貴族と武家の格差を印象付けようって意図かもしれんが皇居に参内出来る身分にしては汚すぎるってのはあるな。
まあ演出だからいいんだけど
35 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:57:09.58 ID:pgF5XgKD0
公的な立場の人が公的な発言で主観を吐露するなよ。
無責任にも程があるわ。
45 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:57:55.91 ID:aVDv21TK0
鮮やかさはあっただろ。龍馬伝の真っ黒さに比べれば。
51 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 17:59:01.39 ID:kNZDPM0t0
画面とかは別として、なんかあのドラマ平忠盛がいくらなんでも貧乏武士すぎないか
親父と同じく受領としてしこたま稼いでたんじゃなかったか?
57 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:00:07.17 ID:aaqISbRF0
話の筋で第一回は血みどろの戦いをやってるんだから当たり前だろう?
戦いをやっている武士がおろしたてのきれいな服のような物を着ていたら
かえっておかしい。それじゃ韓流ドラマだ。
82 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:03:19.43 ID:aaqISbRF0
屋内でままごとやっている貴族や県知事ならきれいな服を着ていてもおかしくないが、
盗賊退治で血みどろの戦いをやってる武士が汚れた格好をしているのは当たり前。
これがこざっぱりした格好だったら、かえっておかしい。
112 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:08:18.70 ID:TT2U9GZv0
非現実的に明るく鮮やかなのもどうかと思うよ。
134 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:10:51.63 ID:cqfkUuywP
平安時代は十二単でも来て雅な歌会でも催しているのがご希望かい?
現実は羅生門みたいな時代だったと思うぞ
167 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:16:02.55 ID:0zsEDNI/0
確かに登場人物が全員小汚い感じだった。
やめたほうがいいと思う。
190 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:19:28.95 ID:IvDHfUbw0
汚い格好をすればリアリティがでると思ってるのだろうが、
浅薄な演出である。もっと史実を勉強しろ。
230 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:25:27.27 ID:ltVcRMlK0
うるせぇな。世が乱れきってんだよ。
あの当時の平安京を再現しただけだろ。
アホ知事も上ばっか見てないで有権者の暮らしを
ちゃんと見ろよ。
257 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:29:12.75 ID:yFmvvCXU0
たしかになんか映像が
暗いというか
黄緑っぽいというか
黄土色っぽいというか
まぁ好みだからね~
おれは見ないけど
なんか見てて疲れるというか
見づらい
347 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:43:08.26 ID:SrDfM00r0
絢爛豪華な頂点を際だたせるためじゃなくて?
実際当時の武士は上流貴族よりずっと格下なんだし、
多少の誇張は仕方ないと思うが
385 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 18:52:19.77 ID:uK3HAzCYO
久々に大河らしい大河だと思うが。
画面に市中の空気感や奥行きを出すための
コーンスターチを大量に使った演出は竜馬伝から始まった
と、中井貴一が言ってた。
撮影中、粉で相手が見えない状態になったりもして、
その時はさすがに「多すぎないか?」って苦情言ったんだと。
432 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 19:04:40.89 ID:KFtsb3lM0
朝鮮の捏造ドラマ見過ぎて過去は綺麗なものと錯覚してんだろ。
433 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 19:04:49.38 ID:UivSHMkN0
すばらしい描写、江とは雲泥の相違。次回がたのしみ
492 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 19:23:44.70 ID:N39p06WP0
ケバケバしい俳優見るより面白かったぞ
垢まみれ泥まみれでリアルだった
550 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 19:42:46.82 ID:aaqISbRF0
血みどろの戦いをした直後の武士がこざっぱりした格好をしてたら、
ドラマとしておかしいだろ?それじゃ韓流ドラマだ。
655 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 20:04:30.41 ID:cxaAnham0
ちょっとみたが、あまりの汚さにびっくりした。
清盛って中級貴族の御曹司だぞw
しかも元服と同時に従五位になったエリートだ。
オヤジの忠盛ももちろん貴族。
受領階級でかなり金持ち。
その息子がなんで下民にまみれて垢だらけの服着てるんだよ。
いくらなんでも出鱈目すぎw
726 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 20:17:21.14 ID:jINolEIs0
泥の中から這い上がってくる人物が
きれいなおべべ着て豪華絢爛じゃマズイと思うわ、それこそ妄想だろ。
933 :
名無しさん@12周年 :2012/01/10(火) 21:17:07.05 ID:pk2vINrM0
久しぶりにチャンネル変えずに見れた。
視聴率とか気にせずに頑張ってほしい。
- 関連記事
-