映画

芸能ひまつぶし トップページへ

TOP > CATEGORY - 映画
人気ページ
最新コメント
Easyタグクラウド
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
アクセスランキング

連絡先

Add to Google

My Yahoo!に追加


相互リンクの依頼等
連絡はこちらへ

リンク
★アンテナサイト
楽々アンテナ(らくらくアンテナ)
LogPo!2ch
ショボンあんてな(´・ω・`)
まとめの杜
ちくアンテナ
まとめちゃんねる
アップルあんてな
エスノあんてなZ
おまとめ
まとめちゃんねる
他力本願
紳士協定 - 2chまとめ
★2chVip系
カゼタカ2ブログch
ろぼ速VIP
鶏肉を取りに行く
犬速VIP@わんわんおwww
まめ速
★2chSS.創作系
お絵かき速報!萌え絵上達法
エレファント速報
SSちゃんねる
ホライゾーン
SSあつめるお
★ニュース・政治系
東亜news+
RIDE THE WAVE
日本語でおk
あるき亭
政経ch
ニュースウォッチ2ちゃんねる
鶏肉を取りに行く
ちょっとアレなニュース
2ちゃんねる瓦版
WWW.ニュース
とりのまるやき
黒マッチョNews
びくとる
痛ニュー速報!
誰得ぶろぐ
★芸能系
GJ NEWS 芸スポ速報
★2chVIP系
情弱VIP2ちゃんねる
東京イケメン速報
★2ch芸能スポーツ系
2chスポーツニュースナビ
★2chアスキーアート・SS
泳ぐやる夫シアター
やる夫観察日記
AAまとめブログ(´∀`)
★2chアニメ・声優
アニメ声優時々ゲ板
★2ch短レス
コピペ速報
ほんわか2ちゃんねる
【2chBlog!!】ctrl+V
★2chその他
エロ画像速報
幸か不幸か家族計画
★動画・おもしろ系
スクープ!エンタメ 芸能 のツボ
ナイトメアトレイン
芸能界の裏の顔

芸スポニャース

芸能スクープ、今旬ナビ!!

QRコード
QRコード
全記事表示リンク

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] CM(-)| はてなブックマーク - スポンサーサイト

【映画】内田有紀が大胆な濡れ場に挑戦 年下の男を積極的かつ官能的にリードする肉食ぶりに注目 金子修介監督『ばかもの』

1 : ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2010/03/02(火) 23:22:53 ID:???0
1日、北海道夕張市で開催された、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010のメイン会場となる
アディーレ会館ゆうばりで、 特別招待作品となる映画『ばかもの』が上映され、
金子修介監督、そして本作に出演している俳優の仁科貴が登場した。


本作は、芥川賞作家、絲山秋子の同名小説を映画化したラブストーリー。
ある男女の出会いから恋愛、別れ、再会に至るまでの10年間に及ぶ純愛を描き出す。
年下の男を積極的かつ官能的にリードする内田の肉食ぶりにも注目である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000002-flix-movi

この記事を全部読む


[ 2010/03/07 22:28 ] CM(1) | はてなブックマーク - 【映画】内田有紀が大胆な濡れ場に挑戦 年下の男を積極的かつ官能的にリードする肉食ぶりに注目 金子修介監督『ばかもの』

【映画】第33回日本アカデミー賞が発表、最優秀作品賞に『沈まぬ太陽』…全3部門の最優秀賞を受賞、最多受賞は『剱岳 点の記』の6部門

1 :アザラシールφ ★:2010/03/05(金) 23:00:57 ID:???0
2010年3月5日、第33回日本アカデミー賞が発表され、
『沈まぬ太陽』が作品賞を含む全3部門を受賞した。
最多受賞作は『剱岳 点の記』の6部門。

最優秀作品賞    『沈まぬ太陽』
最優秀監督賞    木村 大作 『劒岳 点の記』
最優秀主演男優賞 渡辺 謙 『沈まぬ太陽』
最優秀主演女優賞 松 たか子 『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』
最優秀助演男優賞 香川 照之 『劒岳 点の記』
最優秀助演女優賞 余 貴美子 『ディア・ドクター』
最優秀脚本賞    『ディア・ドクター』 西川 美和
最優秀音楽賞    『劒岳 点の記』 池辺 晋一郎
最優秀撮影賞    『劒岳 点の記』 木村 大作、河辺 貴之
最優秀照明賞    『劒岳 点の記』 川辺 隆之
最優秀美術賞    『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』 種田 陽平、矢内 京子
最優秀録音賞    『劒岳 点の記』 石寺 健一
最優秀編集賞    『沈まぬ太陽』 新井 孝夫

最優秀アニメーション作品賞 『サマーウォーズ』
最優秀外国作品賞       『グラン・トリノ』


ソース:
http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/view.php
http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/33.html

この記事を全部読む


[ 2010/03/06 01:55 ] CM(0) | はてなブックマーク - 【映画】第33回日本アカデミー賞が発表、最優秀作品賞に『沈まぬ太陽』…全3部門の最優秀賞を受賞、最多受賞は『剱岳 点の記』の6部門

【映画】『トランスモーファー』『紀元前1億年』…パクリ映画製作会社は大繁盛!得意先は日本

1 :鳥φ ★:2010/02/15(月) 12:34:25 ID:???0
アメリカと日本のビデオ屋さんに並ぶ冗談みたいなタイトル。
映画『トランスフォーマー』をパクった『トランスモーファー』、映画『ダ・ヴィンチ・コード』ならぬ
『ダ・ヴィンチ トレジャー』、そして映画『紀元前1万年』のそばに『紀元前1億年』! 

何じゃ、こりゃ!? ……実はこれすべて、有名作品のパクリを得意とする
B級映画専門の製作会社の作品。この会社、不況のなか大繁盛している。

1997年に設立されたこの会社、もともとインディーズ系のアート作品やホラー作品を製作していた。
ところが、2005年に、方針が大きく変わる。当時、デヴィッドは、H・G・ウェルズ原作の「宇宙戦争」の
映画化を試みていたが、たまたまスティーヴン・スピルバーグも 同じことをしていると聞き、
「こりゃ、勝ち目がない」とやめることに。ところが、アメリカの大手レンタルビデオチェーンの
ブロックバスター社が「逆に、ぜ ひ作ってくれ」と後押しした。

「さすがだ。二匹目のドジョウは売れると見込んだんだね」とデヴィッド。結果、ブロックバスター社は
アサイラム版の『宇宙戦争』を、アサイラム社としては前代未聞の本数で購入することに。
それ以降、会社の方針を大きく変え、恥も外聞もなくパクリ路線をまっしぐら!

その製作過程だが、まずは大手映画会社が製作している作品のうわさをインターネットなどで調べる。
どうやらマイケル・ベイ監 督がトランスフォーマーというタイトルで、機械がロボットに変身する
映画を作っているようだ、と。その情報を基に、アサイラム社はオリジナルの脚本を書 く。
別にベイ監督の脚本を盗むわけではない。そして、マイケル・ベイ監督の映画『トランスフォーマー』が
公開される2日前にビデオでアサイラム社版をリ リースする。

デヴィッドいわく、「タイトルは、『ロボット・ウォーズ』でも良かったが、
『トランスモーファー』の方が売れると思ってね」とにやり。

(続く)
http://www.cinematoday.jp/page/N0022472
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/24/N0022472_l.jpg


でも、そんなタイトルをつけて、大手映画会社から訴えられないんだろうか? 
「今まで訴訟で負けたことは一度もない」と、デヴィッド。「実は、『地球が静止した日』を製作したとき、
映画会社ではなく『地球が静止する日』 のプロデューサーから苦情の手紙が届いた。
『訴えるぞ!』と、強い口調で書かれてあったから、負けない口調で反撃した。
大手映画会社だって同じようなこと を合法的にやっているじゃないかとね。いろいろ例を挙げてやったら、
相手もびびってね」とデヴィッド。「アサイラム社は何でも派手にやる。戦って変に注目 を浴びて
損するのは相手なんだ」と教えてくれた。この会社、配給会社出身で共同経営者の
デヴィッド・リマゥイーなどがビジネス面や法律面をがっちり固めて いるので、敵に回したら怖いかも!?

ところで、聞いてびっくり。アサイラム社の海外での一番の得意先は日本だそうだ。
収益の半分は海外からというからその比重も大きい。そして、見せてくれた のが、
日本語版DVD『メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス』だ。巨大なサメとタコが
絡み合っているジャケットは、「さすがアメリカのB級映画」 と、吹き出しそうになる。
ところが、何と驚き! 実はこの作品、長年のお得意先である日本の
配給元ニューセレクト社(アルバトロス・レーベル)がストー リーを発案したそうだ! 
え、アメリカ人じゃなかったのー? うーん、B級映画も逆輸入の時代だ。

この記事を全部読む


[ 2010/02/15 18:26 ] CM(9) | はてなブックマーク - 【映画】『トランスモーファー』『紀元前1億年』…パクリ映画製作会社は大繁盛!得意先は日本

【映画】スティーヴン・セガール最新作の邦題募集結果は「沈黙の鎮魂歌」に決定

1 :禿の月φ ★:2010/02/04(木) 05:55:31 ID:???P
 原題『DRIVEN TO KILL』の邦題を一般募集していたスティーヴン・セガール主演映画
『沈黙』シリーズの新作DVD&Blu-rayタイトルが『沈黙の鎮魂歌(ちんこんか)」に決定した。
同作の邦題候補を広く募り、セガール自身が決めるキャンペーンを昨年11月19日より専用サイトで
『沈黙の××』に入る言葉を5文字以内で募集していた。
セガールは「たくさんのアイデアを本当にどうもありがとう。ありがとな。おおきに」と喜びのコメントも寄せている。

 昨年12月10日の締切までの約3週間、日本全国のファンから約7500通の応募があり、
約2000種以上に及ぶタイトル案が集まった。
セガール自身が「襲われた娘と元妻のために戦う本作に、鎮魂歌(レクイエム)がピッタリ」と選出した。
同作は、マスター・オブ・マーシャルアーツの本領を発揮した格闘技、銃撃戦、ナイフバトルなど、
今まで以上に過激なアクションも見どころ。
日本語タイトルも決まり、セガールは「いいやろ。是非、みんな観ておくんなはれ」と満足げに話していた。

 ちなみに応募上位15傑は1位「沈黙の復讐」、2位「沈黙の花嫁」、3位「沈黙のレクイエム」、4位「沈黙の弾丸」、
5位「沈黙の鉄槌」、6位「沈黙の制裁」、7位「沈黙の逆鱗」、8位「沈黙の鉄拳」、9位「沈黙のリベンジ」、10位「沈黙の咆哮」、
11位「沈黙の銃弾」、12位「沈黙の鎮魂歌」、13位「沈黙の絆」、14位「沈黙の鬼神」、15位「沈黙の代償」。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/73059/full/
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/100203/gnj1002030511011-p1.jpg

この記事を全部読む


[ 2010/02/06 01:23 ] CM(3) | はてなブックマーク - 【映画】スティーヴン・セガール最新作の邦題募集結果は「沈黙の鎮魂歌」に決定