1 :
禿の月φ ★ :2012/11/06(火) 23:42:59.96 ID:???P
メンタリストのDaiGo(25)が6日、都内で行われたマジシャン・内田伸哉氏の
手品入門書「はじめてのトリック野郎」(ポプラ社)のPRイベントに出席した。
DaiGoは手品とメンタリズムの違いについて「1番の違いはマジックが人を驚かせる
エンターテインメントで、メンタリズムは人を驚かせて信じ込ませる若干あくどい方法」と
苦笑しつつ説明し、5色のペンから来場者が何色を選ぶかを当てる技を披露し、喝采(かっさい)を浴びた。
自身のトリックを解明する書籍が販売されているという話題には
「そう見えているんだ、なるほど!と勉強になる。相手にする必要はないけど、
そういうふうに考えている視聴者がいる可能性が否定できていない。
楽しませきれていないということが分かったのでいいアンケートになった。
ありがとうという感じです」と余裕たっぷりに語り、
「(著者と)1回会ってみたいですね」とほくそ笑んだ。
「はじめての~」は、マジックを行う際の心理状態についても解説しており、
「心理的なメンタリズムとの考え方ともクロスオーバーしている本です。
普通のマジックもやり方を変えればメンタリズムになる」としっかりPRした。
ソース:日テレNEWS24
http://www.news24.jp/entertainment/news/1625363.html 画像:
10 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:47:23.47 ID:C214RADyO
なんか曲げるよねコイツ
この前も、なんか曲げてた
11 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:47:50.19 ID:rMf3ExQ/O
必ずさくらがいります。
13 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:48:22.59 ID:9Kvh8nI/O
こんなのに引っかかる自信が全くない
15 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:49:30.90 ID:xa5meMap0
この人スプーン曲げまで披露してたよね。
それまでは、マジに心理を読んでるのか?なんて思ってたけど、
スプーン曲げを見て、なんだこの人手品師かって。。。
82 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:03:39.47 ID:x7qiz20t0
>>15 いや実は出たてはメンタリストとは名乗らずににフォーク曲げの手品師として出てたんだよ
89 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:10:05.14 ID:JlcUmi/gO
>>82 でも手品師としてのウデもあまりなくて売れなかったから
メンタル手品にシフトチェンジしたんだよな
20 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:52:24.68 ID:1O688Gou0
知り合いが大阪でやるディナーショーにいくとかいうから付き添いでいったけど
暗い雰囲気で玉の色あてしてたから緑のボールを青と間違えて選んでたわ。
ありゃどう考えてもギャラリーが信号おくってるなと思った
21 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:52:55.28 ID:mWlWM0fP0
此奴、マジックではなく相手の心を読めるとか言ってたからな
信じてるアホもアホだが、こういうペテン師はマジで消えろ
25 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:55:56.92 ID:6+8PXNyy0
まあ、マジックは、こういう演出まで含めてマジックだから。
マリックだって、最初は、本物の超能力者って触れ込みで登場したんだから。
ちょっと、俺も信じてたしな。子どもだったし。
67 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:48:19.16 ID:1Oip2LtMP
マリックは早いうちからタネあるって公言してただろ。その見せ方が新鮮だった、新手の手品師
DaiGoは素人レベルの手品をメンタリズムとか言ってごまかしてるただの詭弁師
全然比較にならない
31 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/06(火) 23:59:56.74 ID:PsmYPkKZ0
ただの手品だろ
36 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:03:08.68 ID:xA+xwEKF0
マリック以降のマジシャンは短命ばかり
口からトランプのヤツも何処へ? って感じだし
こいつもそう長くはなかろう・・・
とにかくミュージシャンのダイゴが不憫でなんねぇ。
145 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 02:58:43.11 ID:I80O21KS0
>>36 マジシャンはテレビに出てないだけで営業で荒稼ぎしとるがな
43 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:12:10.49 ID:tyGNDF1/O
昔からある目隠しマジックを上手く不思議演出してるだけ
45 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:15:32.84 ID:OXe7K/zW0
こいつのマジック道具、専門店で2000円で売ってんだろ
スプーンの奴
ミスディレクションが大切とか言ってたけど手品なのかメンタリズム()なのかはっきりしてほしいわ
どちらにしろ人の心理を読んで操るのに催眠状態にするわけでもないし失敗もしないとなると怪しい気がする
47 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:17:03.13 ID:+rLfwL5b0
オリジナルの方のダイゴは
かろうじて堂本兄弟のレギュラーやってるだけで
後はヴァンガードとか言うカードゲームのCMでしか見ない
51 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:21:03.36 ID:A81CQSLQ0
>>47 オリジナルDAIGOは志村動物園にも出てる気が。
52 :名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:21:06.87 ID:jfWIDHPE0
>>47 ドラマ東京熱血少女に出てるじゃん。
76 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:58:42.02 ID:SrkwELTxO
元祖ダイゴは好感もてるやつだけど、名前パクられて気の毒だなと思う。
56 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:23:47.61 ID:4M9FB+axO
>>1 数ヶ月後には週刊誌にスキャンダルかやらせ記事出て消えるんでしょ
あ。その前に世の中が飽きるか
58 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:26:45.87 ID:0SMjJ5nr0
なんでこの人スプーン曲げとかやるの?メンタリズムとかいうのだけに特化してれば、本物だと思ってもらえるのに。
よく分からん人だ。あれで手品としか思ってもらえなくなってると思うんだが。
69 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:49:58.16 ID:JlcUmi/gO
>>58 スプーン曲げて「これがメンタリズムです」って言ってた
手品ではないらしい
60 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:27:10.59 ID:lHiihYRq0
下らん
オーラの泉から何もかわんねえな
65 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 00:46:01.69 ID:eRg8RnWT0
市販手品グッズのスプーンン曲げに何の意味があるんだ
ともさかりえのアゴでも逆に曲げてみせろよ
79 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:01:24.63 ID:p+USHuPF0
でも結局こいつのやり方分かっている奴はいないんだろう?
85 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:04:52.77 ID:fAi2PyKe0
ただの手品
いや、タネや仕掛けを発動してる最中は多言になったり手がこそこそ動くので
手品に劣る
95 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:18:29.30 ID:+EG5ZT2Q0
手品なのは分かってるしワンパターンだからどうでもいい
ただ、イケメンぶったドヤ顔がなぁ
103 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:23:59.91 ID:DGVSb7OT0
見せ方変えた手品をなぜそうも大層に・・・
104 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:25:13.42 ID:xOPCcljLO
手品の名前を変えて他との差別化図って売れたのは賢いと思うよ
問題はこいつのパフォーマンスはテンポ悪いし絵的に地味だしテレビで見ててつまらんことだ
108 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:30:10.56 ID:DGVSb7OT0
なんだろ
やっぱ段取りとか見てるとプロはすげぇなって思う
このダイゴ氏はそこが下手だから色物勝負したって感じなんだろな
んー
何が受けるかわからん世の中だ
114 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 01:38:27.08 ID:jR5xvJj40
Daigoのあのジャラジャラ付けてるアクセサリーは
ファンのババアに貢いで貰ってたのバラされてたw
心理学で洗脳してババアから色んなもの上納させてるって中島の占い師かよ
123 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 02:03:28.44 ID:TyTfE2tR0
古い手品の手順を新しい演出法で見せる
それ自体何度も繰り返された手品の歴史の一部なんだがな
128 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 02:15:03.29 ID:aeA0MP7TO
マリックの場合は当時世界でマジックを超能力風に演出するのが流行っていて
深夜番組で海外マジシャンに演技して貰ったら大反響。
それでマリックと言うキャラを作ったわけであくまで超能力風マジックショーで超能力とは言っていない。
こいつは心理を操ると言ってマジックをしてるのでマジックショーより嘘や騙しに近い。
セロは映像をいじっているのでマジックより特撮、CGに近い。
134 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 02:27:52.54 ID:rWDYKaoGO
前はこんなにストレートに言わなかったのにタダの手品ってのが
バレてきてバッシング食らう前に自分から言ったんだろうね
152 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 05:19:52.82 ID:e/vmIslf0
マジシャンいっぱいおるし、珍しいことしたり言ったりしなきゃ世に出てこられないから
商売人として非常にすぐれてると思う
158 :
名無しさん@恐縮です :2012/11/07(水) 05:58:36.14 ID:/MneZHbY0
本当に心を呼んでるのか、ヤラセなのかマジックなのか知らないけど
上手く演出で来てるから人気があるんでしょ
当たったからって何が面白いのか全然わかんないけど
- 関連記事
-