1 :
鳥φ ★:2010/03/17(水) 16:44:13 ID:???0
プロ野球パ・リーグが今季4月以降のリーグ公式戦のネットライブ配信に関して
有料化との報道があったが、これに対しファンからブーイングの声があがっている。
昨年までパ・リーグの公式戦(セ・リーグとの交流戦パチーム主催試合、
クライマックスシリーズ含む)は無料でライブ配信されていた。
これに対し今年は3月は無料で、4月以降は有料化するとの報道があった。
2ちゃんねるでもこの件は話題になっており、「タダだから見ていたのに」
「せっかく人気出てきたのに」と有料化を残念がる声が多い。
15日には発表と言われていたが、現時点でこの件に関する正式な発表はないようで、
パ・リーグ公式サイトにもこの件について記載はない。日本を代表するプロスポーツの
公式サイトにしてはあまりにも貧弱な印象のパ・リーグ公式サイトだが、
この件についていつ発表があるのか待たれるところだ。
http://www.rbbtoday.com/news/20100317/66428.html
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:45:16 ID:GFCINvXW0
スポーツをタダで見る次代は終わったってことだろ見たけりゃスカパー入ればいい
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:46:30 ID:rMUkGx0w0
じゃ見なきゃいいじゃん
金払う価値があると思うなら素直に払えばいいんだし
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:46:39 ID:p3WFSNvy0
1ヶ月での試合数が多いんだからスカパーくらい入ればいいのに
7 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:47:03 ID:z180ret/0
2000円でタイムラグのある中継ならみんなスカパー選ぶだろ
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:47:44 ID:H4mAUK2C0
タダだから見ていたのに→金払いたくないから重宝してたのに!
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:48:06 ID:w27H9Nr20
サッカーファンは金払って見るけど
野球ファンは金払って見る文化がないのか
野球が地上波から撤退したら完全消滅しそうだな
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:48:17 ID:R690zEd60
遅延がかなり大きいからな…金払うならテレビにまわったほうがいい
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:48:40 ID:4x45CNW50
シーズンの過去試合とハイライトが何時でも観れるなら考えるけどな
15 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:49:32 ID:LSKj3vrb0
オレは今まで只で見せてもらって感謝しているよ
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:49:43 ID:NXmkOK5b0
1年目は無料でエサまいといて有料化とか
ほんとエグイ
でもたぶん払っちゃうなぶっちゃけ便利だわ
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:50:46 ID:dDFMMAiP0
あのクオリティで有料とかw
それなら贔屓のチームの衛生有料放送みるわ
馬鹿じゃねえの?
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:52:23 ID:7akIjxxB0
実際は金取らないとやっていけないだけだろ。
無料なら消滅するけど、その方が潔いと思うならそっちを支持すればいいんじゃね。
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:52:30 ID:oMS50zL9O
野球は一球速報とか充実してるからいいじゃん
サッカーのテキスト速報なんて文章描写が稚拙でどんな光景かイメージできない
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:53:17 ID:l3WUKp960
ラジコで文化放送でも聴け
西武戦中継やってるぞ
それでも不満なら金払って見ろ
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:54:22 ID:mBUJ+met0
有料化すんのはしょうがないとは思うけどな
やりかたと値段が駄目そうなだけで
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:58:13 ID:KKYn9ql90
これは、ヒッソリ、なくなるな
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 16:58:18 ID:U9zP54Fw0
ヤフーの無料のってCMかなり多いけど
あれで採算とれないなら、
何やっても無理だと思うけどな。
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:03:27 ID:1YLvjVNE0
1980という値段設定が悪い
1480円ならスカパーのセットの半額だから考えるものを
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:03:28 ID:0pO2aj8o0
1980円払うならもうちょい上乗せしてスカパーみるわな、常識的に考えて
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:10:42 ID:O5mTSume0
薬物無料で与えて依存してきたところで金毟り取るんだよ
893みたいなやり方だが野球ファンの気持ちより金だから有りだろう
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:13:22 ID:GjlBgAgG0
タダだから見ていたのに
↑
乞食イラネ
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:15:03 ID:pNJ5fWWy0
スカパーにも入らない、球場に足も運ばないやつが野球ファン名乗らないで欲しい
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:19:33 ID:7akIjxxB0
無料の時でさえ儲かる程の人数が見てるとは思えないがw
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:22:13 ID:Pn2ZA5Br0
新加入の楽天でさえもう6年目、無料でもいいからとりあえず見てもらう時期は終わっただろ。
今後はスポット的に無料放送するくらいでいいんじゃない?
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:28:39 ID:GUWmHoKk0
必死で何が何でも見たい人→スカパー
テレビでやってれば見る人→地上波
既に住み分けできてると思うがさて勝算あるかな
82 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:30:10 ID:p62JmE1E0
アンテナとチューナー買って立てて更にスカパー単体で金払って有料チャンネルと契約して、ってんだから
ネット単体である程度の金払いさえすれば見られるんだから住み分けは出来るだろ
86 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:34:10 ID:tECckvoj0
画質はまあまあだけど1分程度のタイムラグがあるから、
有料化は厳しいかと思ったけど、やることにしたのか
でもちょっと無理があるな
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:40:56 ID:+RrbcG/j0
独身の奴らはいいよな
自分の好きなようにできるから
簡単にスカパー!スカパー!言ってるけどよ、
CS契約したところで、野球好きな家族が居ない限り居間で見させてくれねーんだよ
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:41:06 ID:3YOqOmIt0
無料でディレイ観せてそこから少しでもファンを増やした方がいいと思うけどね
遅れた放送になんて誰が2千円も金払うんだよ
金払うならスカパーのほうがいいだろ
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:43:05 ID:7akIjxxB0
スカパーとか有料ってのはわかるが、この先どうなんだろうな。
Jも期待ほどは契約者延びていないみたいだし。
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:43:50 ID:5e8u9r240
去年は無料だけど10回くらいしかアクセスしていない
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:43:53 ID:5UkdDdf20
パリーグの公式サイトってここで合ってるの?
http://pacific.npb.or.jp/ 10年ぐらい前にメモ帳に手書きで作ったのかな?
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:47:17 ID:sHDU5Lw7O
BSのどこかしらで野球中継はやってるし、普段は鍵穴でラジオ流しながら別の作業してるわ
毎試合見たいコア層はスカパーかケーブルだろうし、これはコケる
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 17:57:20 ID:IwVKsiC60
有料にしたら誰も見ないだろ
画質も悪いし遅延もすごい
138 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:00:21 ID:1J/g3Ky90
有料オンリーだと新規は来ないが
無料オンリーじゃただのボランティアだもんな
143 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:03:05 ID:qj69lRW30
正直、ラジオの音声だけでやってることがほぼ全てわかるから、
映像なんざ無くても全然困らない。
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:05:44 ID:CySarZg00
プロの興行なんだから
普通は観るのに金払うだろ
なんでタダじゃないとブーイングなんだ?w
147 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:08:23 ID:5NqdnnU50
タダだから見ていたのに
タダだから見ていたのに
これほど運営側がヘコむ意見はねーだろーなw
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:10:41 ID:+IHiQj810
TV中継だってもし有料だったらほとんどの人は見ないだろ
151 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:10:41 ID:+IHiQj810
TV中継だってもし有料だったらほとんどの人は見ないだろ
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:12:33 ID:LSW4rUxh0
>>151 好きな奴はスカパーで見てるから全然かまわない
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:13:07 ID:CySarZg00
ネットでタダ観して、2chでブーイングw
普通に有料で良いだろw
181 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:33:50 ID:+IHiQj810
ここで文句言ってる真の野球ファンwはちゃんと球場行けよ
182 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:34:48 ID:R2kupCQ00
欧州サカ豚のオレとしては金払ってみるのが当たり前とおもっている
地上波から野球放送撤退して全て有料になったら廃れていくんだろうな
189 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:37:30 ID:/oYnS2yT0
いきなり1000円越えだもんな
俺は月500円までなら出したのに
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:46:03 ID:FUGHn1Dl0
ソフトバンクが全球団のネット中継権買い取った時からそのうち有料化して儲けようとしてるのは目に見えてた
223 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:50:09 ID:g6U9NHJ80
2chの野球chとか実況chあたりにいる人なら分かると思うけど、
画質より遅れのがきになる。
アナログと地デジの時間差より大きいからね。
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 18:51:57 ID:LKaOJcd00
無料でパリーグ見るようになって、楽天の試合見に球場にいくようになったわ。
こういう裾野を広げる意味でパリーグの無料はしばらく続けるべきなんだけどな。
そもそも野球が人気があったのも高度成長期に無料でテレビで見れたからなわけで。
とにかくみんなに見てもらう方が先だと思うよ。
- 関連記事
-