1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :2011/08/15(月) 11:22:02.60 ID:???0
読売新聞によると、読売新聞グループ本社社主でプロ野球巨人の
名誉オーナー
正力亨氏が15日午前5時5分、敗血症のため
東京都内の病院で死去した。東京都出身、92歳。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011081501000191.html
3 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:22:47.63 ID:dk2fOr+m0
92歳って・・・・・
7 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:23:14.40 ID:ei+6BHc5O
ナベツネはいつですか?
8 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:23:16.22 ID:9COdRAbx0
ナベツネが一番偉いと思ってた。
13 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:24:00.78 ID:m3YTNnI70
8月15日に逝けるなんて素晴らしいな
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:24:06.57 ID:BoX2/ofU0
せめて原発が再開するまで生きていてほしかった
17 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:24:06.58 ID:LbGwOWpE0
ナベツネはまだー?
18 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:24:13.71 ID:WorgW5rA0
原発事故の直後に死ぬとは
26 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:25:16.03 ID:TCK2dSJO0
ご冥福をお祈りします
いい日に亡くなったもんだなー
日本人なら誰もが、ドーセナラこの日に死ねたらと憧れるでしょうね
持っている方は違いますね
南無南無
27 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:25:15.86 ID:von6ld3f0
原発事故して、日本が壊滅した年になくなるとは
そもそも、正力中曽根自民党が原発を地震列島に安全と嘯いて56基も作らせた
38 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:26:56.10 ID:LnPVhVoO0
日本を放射線汚染させて巨人、プロ野球をボロボロにして死にやがった。
39 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:26:59.70 ID:Cgrs9cndO
ていうか生きてたんだ
48 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:28:58.09 ID:LnPVhVoO0
ナベツネは85歳か。
読売グループの老害ひどいね。
55 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:30:03.47 ID:uxY2q+860
生きてたんだね
ナベツネ以外には正直興味が無いんだけど
61 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:30:31.63 ID:dobb+dfQO
社主って何?
社長より偉いの?
68 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:31:55.19 ID:2bpaLwB20
>>61 社長や会長と似たような意味の用語だが、現在の日本においては、主に新聞社で使用されている肩書きである。「社の主」という綴りが示すように、組織の「持ち主」という意味合いが強く、会社の株式を大量に保有しているケースが多い。
119 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:44:55.67 ID:cRYngIzQ0
>>61 名目上は偉いことになってるがムタイや鍋常らに実権をどんどん取り上げられて
最後のおもちゃが巨人だった
その巨人も取り上げられちゃって晩年は寂しい生活だったらしい
74 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:33:24.85 ID:lVjREtk50
ナベツネもこの人にだけは頭が上がらなかったらしいな。
81 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:35:47.10 ID:VEzUszCU0
社主ってお飾りみたいなポストで、実権は務台光雄氏が握ってた。
当時、経営の思わしくなかった西部読売の社長をオーナー兼任でやらされてて、九州での巨人主催の公式戦・
オープン戦(秋も)・日米野球がやたら多かった。
82 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:36:50.51 ID:bdBcypRa0
実権の無いお飾りオーナーって印象があった
94 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:39:57.58 ID:8m/kT26X0
桑田を単独指名出来た時に狂喜乱舞した人か。ナベツネより年上とは思わなかった。
103 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:41:27.26 ID:0caMTFhEO
バカだったけれど巨人が大好きな事はよくわかったボンボン
広島の松田元をお人好しにしてもっとデカイ権力持たせた感じだった
とりあえず合掌
120 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:45:28.94 ID:7bDkarvP0
やきう人気を作ったのも壊したのもこの親子なんだよな
口だけのジジィが先に逝けば良かったのに
131 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:48:57.23 ID:fLhhmWRUO
正力には実権なんて無かったよ。典型的な二世で、ナベツネに追いやられて終わり。
144 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:52:43.43 ID:GLPL+lvY0
ナベツネに実権を握られて
お飾りの存在だったな。
日枝一派に乗っ取られて、フジの鹿内家みたいに追放されるのよりは
給料振り込んでくれるだけ、ましか。
161 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 11:58:34.98 ID:I4aTl6o30
社主って言葉は美味しんぼで知ったが、マスコミ関係でしか使わないのかな
183 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 12:07:44.02 ID:EKW0lOpD0
ナベツネの存在が強大過ぎてとっくに故人だと思い込んでた
197 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 12:11:15.49 ID:EakmuAfW0
正力っていっても怪物といわれた松太郎の息子な
名誉職だけあたえられてて何の権限もなかった人
213 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 12:17:48.79 ID:I9a0isZK0
正力亨の下で球団社長をやってた人が「頭が子供のまま大人になったような人だった」と語ってた。
巨人が優勝したときホテルの部屋へ報告に行ったら、
正力亨が喜びのあまりベッドの上で
ぴょんぴょん跳ねてて、60代の大人がそんなことしてる光景が気持ち悪かったそうだ。
238 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 12:26:15.21 ID:Q2JuEB9f0
引退する正力松太郎の最後の仕事は読売ベルディ設立だったらしい。
274 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 12:49:12.97 ID:oJtlHmcB0
「テレビの父」「原発の父」と呼ばれた人の息子が
地デジ化、原発騒動のこの年に亡くなるとは因縁だな
330 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 13:20:52.26 ID:0z5VJyiu0
元巨人オーナーだったが、こいつたまに出てきてアホすぎる発言してバカにされまくっていたな。
松太郎の息子ってだけでオーナーなっていたバカ息子みたいなイメージで。
晩年はナベツネに実権を奪われて大人しくなっていたが、そのぶんナベツネがうざかったし、読売はロクなのいねー
345 :
名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 13:40:56.96 ID:7x0t4nAY0
典型的な2代目ぼんぼんだったよね。
たしか2度目の藤田監督の途中あたりにナベツネにオーナー職を譲ったんだっけかな。
それ以降巨人は乱獲時代に入ったわけなんだよなぁ
- 関連記事
-
やっぱ巨人の凋落が読売グループ全体に波及してウr