1 :
( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/10/11(月) 19:46:44 ID:???0
将棋の
清水市代女流王将に情報処理学会(白鳥則郎会長)のコンピューター将棋システム
「あから2010」が挑戦していた一番勝負で11日午後7時、後手のあからが勝利を収めた。
公の場で、コンピューターが日本将棋連盟(米長邦雄会長)の棋士を打ち破ったのは初めて。
対局は、情報処理学会の50周年プロジェクトとして実施された。あからには、世界コンピュータ
将棋選手権で優勝した「激(げき)指(さし)」など4種のソフトが搭載されており、導き出した
解答のうち最も多かった手を指す。
今後、あからは早ければ半年後にも日本将棋連盟が指名する男性棋士に挑み、
さらに勝てば最高峰の羽生善治名人(王座・棋聖)か渡辺明竜王と対局する見通し。
今回の対局は観客の見つめる前で行う公開対局ではなく、限られたメンバーが会議室で行い、
約750人の観客は広い講義室で中継盤面を見守った。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/101011/igo1010111937000-n1.htm 駒桜 | 女流棋士会ファンクラブ
http://komazakura.shogi.or.jp/
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:47:01 ID:F0WbiI6x0
大虐殺だったな
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:47:31 ID:eSJHFJ7BP
●
あから2010 * 情報処理学会の「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム
* 阿伽羅(あから)は10の224乗という数を表し、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名された
* ハードウエア部
-東京大学クラスターマシン:
-Intel Xeon 2.80GHz, 4 cores 109台
-Intel Xeon 2.40GHz, 4 cores 60台
合計 169台 676 cores
-バックアップマシン:4プログラムそれぞれについて1台ずつ
-CPU: Xeon W3680 3.33GHz 6cores
-Memory: 24GB (DDR3 UMB ECC 4GBx6)
http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/img/akara.jpg
4 :( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/10/11(月) 19:47:32 ID:???0
開始日時:2010/10/11
棋戦:特別対局
持ち時間:3時間
場所:東京大学
先手:
清水市代女流王将
後手:
あから2010 ▲2六歩△3四歩▲7六歩△3三角▲同角成△同桂▲7八金△4二飛▲4八銀△6二玉
▲6八玉△7二玉▲2五歩△8二玉▲7七玉△2二飛▲8八玉△7二銀▲5六歩△4二銀
▲3六歩△5四歩▲3七桂△5三銀▲9八香△4四角▲7七角△同角成▲同金△6四銀
▲5九金△4四角▲4六歩△6五銀▲4五歩△同桂▲同桂△5六銀▲5三桂打△5一金左
▲6一桂成△同金▲6六金打△4五銀▲2四歩△同歩▲3一角△2三飛▲4二角成△7四桂
▲5七銀△8五桂▲6八金△7七桂成▲同金△6六桂▲同銀△5二金打▲3二馬△2二飛
▲同馬△同角▲8六桂△6九金▲7八金△5七角▲7七銀△5六銀▲5八飛△5五角
▲4九飛△7九金▲同金△6七銀成▲5七飛△同成銀▲6六角△5八飛▲9九玉△8五銀
▲5九金△3八飛成▲5七角△8六銀▲6六銀打△9五桂
86手で後手勝ち
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:48:33 ID:3CbNw3Kq0
将棋も人がやらなくていいな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:50:35 ID:eSJHFJ7BP
2010年度のソフト対人間の対戦結果
ソフト 人間
激指 ○ - 古作登 ●
GPS将棋 ○ - 斉藤知輝 ●
棚瀬将棋 ● - 高艸賢 ○
YSS ○ - 鈴木恵介 ●
Bonanza Feliz ○ - 入江明 ●
激指 ○ - 武内譲司 ●
GPS将棋 ○ - 鈴木恵介 ●
棚瀬将棋 ○ - 武内譲司 ●
YSS ○ - 入江明 ●
激指 ○ - 斉藤知輝 ●
Bonanza Feliz ○ - 高艸賢 ●
あから2010 ○ -
清水市代 ●
訂正
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:50:10 ID:CP5oEPOv0
予想していたよりはるかに大差で負けた
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:51:16 ID:jAAv7Dn10
ハブとやってほしいな
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:51:18 ID:hVQ5OBgv0
とうとうこんな時代が来ましたね
将棋ソフトもチェスのソフト並みに進化するのももうすぐですね
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:52:09 ID:4UcW6DdM0
将棋は手が複雑すぎてコンピューターには無理といつまで言えるのだろうか。
39 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:53:26 ID:byYcmfdL0
中途半端な相手を出して、最初から負けた時の言い訳ありきって時点で
将棋界に未来があるとも思えないw
42 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:54:01 ID:pIUegHJ20
vs羽生は見てみたい
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:54:13 ID:3mXyio+dO
究極的にはコンピューターに勝つなんて絶対に不可能
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:55:10 ID:sAEJN5el0
それよりこういう企画をやってしまった以上トッププロと対戦させろっていう
風当たりが強くなりそうだけどどうするつもりなんだろ
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:57:12 ID:7/gKypkw0
将棋だけに歩がいないな
70 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:58:39 ID:e9DYx1GLO
男で火中の栗拾うような奴がいるのか今後
74 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:58:51 ID:PLKPXq780
将棋もチェスもルール全く知らないけど何でコンピューターが負けたりするの?
前々から理解できない。
108 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:02:45 ID:SSvpB/s60
>>74 理由は今のところ、必勝法が見つかっていないから
逆にほぼ結論が出かけている場面だとコンピュータが間違うことはないです
詰みガある場面とかね
78 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:59:12 ID:fqbqWVQ/0
女流を充てるとか、逃げ腰杉でもうね。
すなわち男性棋士でも、もうヤバいですよと言ってるのと同じなんじゃね?
104 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:02:36 ID:dHHy4g4JO
逆に人間がコンピューターに勝つこともあるって方が信じられんけどな
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:02:48 ID:heKth7CdO
羽生さんががっくり肩落としてる横で
開発のキモオタがドヤ顔してるのとかみたくないね
130 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:04:36 ID:L5RUZYk40
さっさと連盟 VS COMの全面戦争始めろよ。
COMに手も足も出なくなってからでは盛り上がらんだろ。
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:05:33 ID:aeLHggrt0
今ならまだ人間が勝てるんだから早めに無双しておいて、
「やっぱりコンピュータなんざ人間の相手にならん」と言い放って
今後一切相手にせず、勝ち逃げしておくことをお勧めする
144 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:06:27 ID:abFXaur20
チェスが負け
次は将棋が負け
最後は囲碁が負けるのか
ムカつく~~
155 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:07:54 ID:H1PNzmI/P
野球でピッチングマシンができたからって、
投球指導、打撃指導がいらなくなるわけじゃないから
棋士という職業もなくならないだろうけど、
権威は落ちるだろうな
157 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:08:02 ID:J4Z2smlB0
一昔前は将棋は取った駒を使えるから人に勝てるAIは難しいと言われてたのに。
163 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:08:46 ID:byYcmfdL0
最初から負けた時の言い訳ありきって姿勢が恥ずかしい
だから中途半端な奴しか出さずにお茶を濁している
羽生でもなんでも、覚悟決めて出して来いよ
逃げ回っているだけだと、本当に将棋界終わりだぞw
176 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:12:09 ID:Rpw9BDl20
将棋でコンピュータが勝つのはもっとずっと先って
どっかのプロ棋士が言ってたのに・・・
200 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:17:08 ID:xt7Njmgq0
トップ棋士を出さないから将棋界はだめだーと言っているのは、釣りなのかマジなのか。
一応羽生渡辺という名前をラスボスとして出しておいて、女流→男性棋士何人かと対戦させて将棋の宣伝に使おうって話なんだから。
神吉などフリクラを当ててもう一回話題作って、もしコンピュータが勝ったら、飯島村上豊島あたり出しとけばプロが勝つ。
201 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:17:25 ID:9XLg8mB80
碁はまだ30年はかかるだろ
212 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:19:32 ID:wpogB+Yp0
>>201 将棋も10年ぐらい前はそう言われていたw
どういうブレイクスルーが未来に起きるかわからないから、将来のことはわからないよ。
普通にいけば、まだまだ時間はかかるだろうけどね。
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:18:11 ID:YQmIvq7QO
今日は(清水にゃ悪いが)想定通りとして、次が誰かだよな
男だってやりたがらないだろう、誰も
米長に恩義ある瀬川なら断れないか?
266 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:31:51 ID:U0LDWf090
将棋はミスをしたほうが負けるゲーム
人間はミスをする コンピュータはミスをしない
プログラムが優秀ならば、コンピュータが負けるときはハングアップする時だけだw
くだらない実験だ
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:37:18 ID:NsTNSQbo0
人間は緊張や不安や焦りなど様々な悪手を指す要因を持つがCOMには一切ないからな
常に局面において最善手を指すことが可能だから棋士が勝てなくなるのも当たり前
347 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:49:58 ID:+PXNacAu0
人間が勝つには非定跡形に持ち込んでいかに序盤でリードするか
今日の△3三角戦法みたいのはプロなら勝ちやすいはず
365 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:54:27 ID:vAbGDvzxP
さっさと羽生出してあっさり勝って
「まだまだ差が大きいですね、まぁ50年後なら負けてたかもしれませんけど」と言わせればいい
そしたら50年は勝負しなくても面目が立つ
女流なんか中途すぎるのを出すから「もっと強いのとさせろや」と延々ゴネられる
376 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:56:40 ID:6D4vKafF0
>>365 プログラムとそちらさんの棋士と戦わせろって言ったら
やってやんよでもまずは女流なってゴネられてこうなった
394 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:58:53 ID:7k3cS3O00
もっと単純なオセロだとコンピュータの方が完全に強かったりするの?
401 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:01:44 ID:uVIBzbez0
>>394 オセロはソフトに人間が勝てなくなってから久しい。
それからスーパーオセロ(10×10)とか八角形型オセロとか新しいオセロがいくつも生まれた。
当然だけど10×10は、まだPCは人間と戦ってないので人間が強いと言ってよいし
碁のように20×20前後まで伸ばせば当分の間、人間はソフトに負けない。
403 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:02:08 ID:XkbPD8JM0
>>394 オセロチャンピオン相手にコンピュータが50手目くらいで
勝利宣言するくらい差がついてる。
後半になると手数が劇的に減るので突然収束するらしい。
529 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:24:55 ID:hQFwMh2H0
最善の手が決まっていてミスが無いなら
将棋や囲碁は先手か後手か知らないけどどちらが勝つか決まってしまうよね
でこれから志す子供たちは
人にはミスが有るから勝負が生まれるって事を念頭に
将棋や囲碁を見たり学んだりするんだな
これは人間が駄目になっていく過程のさざなみか・・・
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:29:23 ID:uVIBzbez0
ソフトも序盤と終盤は既に男性プロを凌駕してるかもしれないが
中盤できっちり壁があると思うよ。
単に「記憶能力」と「演算処理能力」だけで勝負できないのが中盤だから
中盤でも絶対にソフトが強くなるには人工知能の発展という王道を行くか
そうではなくて情勢分析の関数をより向上させて、あとは姑息的に演算能力の
高さで勝負するかの二択になると思う。
601 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:38:03 ID:TdT9fD8t0
そりゃいつかはコンピューターが勝つだろうけど
人間側が弱くなってという理由だけは勘弁して欲しい
756 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 22:09:09 ID:ZqvPucx+0
終了後の会見で清水さんは、こんなことを言っていました。
「コンピュータの弱点を突く作戦か、
清水市代らしい手を指していくべきか、悩みました。
盤の前に座っても迷いはありました。
しかし今回、プロジェクトの一員として指名をいただいたことがすごくうれしかった。
そうであれば、
清水市代らしい指し方が一番だと思いましたた」
これは、われわれの取材でも話してくれていたことで、とても共感しました。
また、清水さんは、コンピュータ対策も十分にされていたということで
「あから」にそれほど驚くような手はなかったとおっしゃっていました。
それでも「あから」の66手目「5七角」について「あそこだけは、唯一驚いた」そうです。
日本将棋連盟の米長邦雄会長は、清水さんの敗因を「ペース配分を間違ったこと。
人間らしかった。これに尽きる」と評しました。
清水さんは61手目で、持ち時間の3時間を使い切っていました。
------------------------------------------------------------------------
さっきまでソフト側だったけど、いまこれをみたら清水側になったわ。
本当に厳しい戦いでよく頑張ってくれたと思った。
- 関連記事
-