1 :
すてきな夜空φ ★:2010/09/05(日) 06:59:50 ID:???0
![町田ゼルビア](https://blog-imgs-34-origin.2nt.com/g/e/i/geinouhima/20100906075225feb.jpg)
Jリーグ入会予備審査 審査結果について
この度、ゼルビアが提出しておりました「Jリーグ入会予備審査」の「審査結果」が到着し、
本年度は「Jリーグ入会のための条件を満たしていない」と判断されたことをお知らせ
いたします。
詳細は、9月7日(火)に記者説明会を開催し、ファン・サポーターの皆さまにはこの
ホームページなどでお知らせさせていただく所存です。
Jリーグ入会に向けて、今季これまでご支援をいただきました皆様には、大変申し訳ない
気持ちでいっぱいでございます。
引き続き、Jリーグ入会に向けて努力してまいりますので、今後とも変わらぬご支援のほど、
何卒よろしくお願い申し上げます。
ソースは
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=201009&num=1267
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:03:46 ID:/xa4zNwe0
ちょっと無理やり昇格させてきたの多かったからな
もうちょっと審査厳しくしないと
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:08:50 ID:gzpVBpB20
まあ町田ですらハネられるんなら数年下で燻ってた山雅も無理だろうなぁ
長崎はスタジアムがまだアレだし
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:18:02 ID:MN9/fNvy0
東京Vの合併吸収を拒否したからに違いない
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:31:26 ID:dOnfhkoJ0
>>9 合併させて緑を救済したかったのかな
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:22:13 ID:9A0PCxYC0
観客動員3000人平均が遠かったっぽいな
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:25:28 ID:9A0PCxYC0
>>11 と思ったけど今期は4000人超入ってるのか
20 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:39:22 ID:9yivWoJ10
人口1200万の東京に、J1が1チームしかないってどうなの?
それと、東京に、一つくらいサッカー専用競技場作ったらどうだ
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:41:16 ID:FK9hNa1T0
>>20 来年J1がゼロになる可能性も出てきた
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:45:19 ID:hX3XZdzIP
やっぱ首都東京に一個ビッグクラブがないとなぁ
地元意識が希薄な都市だから難しいのかもしれないけど…
6万くらいの専スタ持ってて、平均動員5万5千くらいで
世界的企業がバックアップしてて、浦和との関東ダービーは
毎回暴動のような喧騒になるほどのクラブが誕生すれば良いんだが…
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:09:28 ID:t/A6JLdR0
町田の件で事前に関係者から聞いていたのは、スタジアム基準と財務面がちょっと厳しいかもしれない、と。
でもスタジアムはそのために改修しているはずですし、財務面だって審査を通らないという状況ではない
と勝手に思っていたのですが、決算書の提出には同意してもらえなかった。
http://twitter.com/knt_m/status/23006665458 33 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:18:20 ID:VrtgMCXc0
もっと電車でのアクセスの良い場所に専スタが出来ることを
ゼルビアサポも望んでいるけども……実際金はあんま無いとおもう。
J2で戦える戦力を揃えてるとはとても言えない状態だしな
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:25:51 ID:Z2il0Hjo0
FC
町田ゼルビア オフィシャルサイト
http://zelvia.jp/stadium/ アクセスが糞過ぎて笑うw
しかも糞スタw
糞糞
やめちまえ
せめて隣に専用スタ立てろ
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:30:57 ID:t/A6JLdR0
>>36
>道は途中から林道(竹林)になります。 これワロタ
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:33:51 ID:GHdETXNEP
別に昇格する必要はない。
面白いサッカーさえ続けていれば。
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:48:55 ID:BxHVIMz80
>>40 「自分たちの頑張りで昇格できる」という手ごたえがあったからこそ
結果的に面白いサッカーになっていたわけで。
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:39:52 ID:S99WIS0f0
鳥取が昇格してJ2が20チームになったら、もう締め切っていいよ。
これ以上カスチームを上げるな。松本とか。
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:45:44 ID:hX3XZdzIP
>>44 松本はスタが素晴らしいからな
あぁいう良質なスタを持ったチームにもっと上がってきてもらいたい
22クラブまであと椅子は2つか
45 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:41:13 ID:2A9/14gZP
えええええええええええええええええええええええええ
すげぇ驚き
確かにスタジアムとか集客とか課題は多いけど
確実みたいな空気あったからなぁ
緑と合併した方がよさそう
55 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:52:37 ID:tnDD7W110
>>45 緑と合併するとうざいOBが(金をよこせと)山ほど付いてくるんだぜ
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:02:51 ID:sI3xwlta0
もう神奈川いらねえって
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:03:44 ID:oeTnyx960
町田は東京都
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:58:03 ID:MSDj0XUa0
まぁ、野津田に関してはバックとサイドの芝生席をコンクリ打ちして座席化しても、あのメインはダメだろ
あんなメインしかないスタをJの本拠地として承認は出来んよ
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:09:11 ID:ggyN2yfe0
緑とか大分の件がなけりゃ審査通してたんだろうなー
北Qは一応行政+地元大企業のバックアップがあるとはいえ結構ひどいもんな。
岡山なんて練習場すら無いジプシーだし、近年上がったチームは今の基準なら駄目なとこあるだろうな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:09:16 ID:XGZ2Bljv0
マジで?
こないだ行ったけどあの山奥のスタがだめなのか
てか来年19+1-1でまた奇数になっちゃうじゃねえかwww
117 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:21:34 ID:Qsna1CmA0
関係者のTwitter見ると、今期の大幅赤字予算と、来期以降のスポンサー収入のアテが
心もとないのが痛かったみたいだな。詳しくは7日だな
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:23:31 ID:fmjmzNOf0
ゼルビアってどういう意味?
このチーム名だけで応援する気がうせる
127 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:31:31 ID:+p1lscdi0
>>122 昔、母体になった選手が集まっていた喫茶店の名前
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:23:45 ID:s4pp6j6k0
軽々しく「特例で・・・」ってほざく金沢みたいなのがいるから
Jリーグ側の心証を悪くしてるかもな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:54:36 ID:MK1lzZnm0
鳥取(大人)1200/(小中高)500
松本(大人)1000/(小中)無料
長崎(大人)800/(小中)300
町田(大人)500/(小中)300
チケット代が安いのは動員的には効果あるけど、収入的にはアレだよね
145 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:58:51 ID:MyIQIGIz0
町田市と相模原市が合併したら、認めます(キリッ
146 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:01:58 ID:g3p5DP4E0
神奈川県にはJクラブはもういらない
156 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:12:47 ID:XiwaxX1H0
あのZのキャラはどーなったの?
J最高のマスコットになると思ったのに…
165 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:26:46 ID:inHGICC30
残念だな。
J2が早く22チームになってJFLとの入れ替え戦が見たいのに。
J2の10位以下のチームは凄く嫌だろうけど、関係ないJ1サポが見てる分には面白いw
178 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:42:03 ID:qBA7uphP0
都道府県から支持を得ているクラブと一市町村(200人万以上の政令市は別)からの
支持を得ているクラブではどうしてもな。営業活動にしても全県単位と市町村単位では
差がどうしてもでる
186 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:45:47 ID:+0xrhpjH0
でもこういう挫折がかえって雰囲気を盛り上げることもあるし
あきらめず頑張ってほしいな
209 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:45:17 ID:KeusODZWP
スタジアムの基準は無駄にデカすぎるのは確か
今のJ2で10000人超える観客集めてる所はJ1からの降格クラブかダービーの時くらいしかないのに
220 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:29:25 ID:KCQ6uN6X0
表現的には今年はもうダメっぽい言い方だが
予備審査で現状ではここがダメって指摘されるのは、これまで上がったクラブのほとんどもあったこと
それを改善して昇格可能なのか、そういう次元の問題ではないのか会見までは詳細が分からんな
226 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:06:23 ID:86fUtO5I0
町田競技場へ行く途中の道です。 のどかですね
![町田ゼルビア画像](https://blog-imgs-34-origin.2nt.com/g/e/i/geinouhima/2010090608080424c.jpg)
230 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:35:40 ID:8NBh9TjC0
オイオイ、あんまりアクセスルートを馬鹿にするなよ。
散歩するにはいい道なんだから。
ちなみ車で行けばちゃんと舗装路で行けるぞ。
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:40:27 ID:TUM7U35A0
>>226 なんだこりゃwwwww
夜歩けんのかこの道はwww
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:26:10 ID:9cSTlfDJ0
駅周辺の商店会は確かにそれなりにプッシュしてるけど、フーンって感じ。
地元ではまったく人気ない。
「俺たちの希望・誇り」と応援されても「どの点が?」って引かれるレベル。
野津田まで行ってられるかってハナシ
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:29:13 ID:86fUtO5I0
>>227 どこもそれが普通じゃないの?
どのクラブチームもそこが出発点だし
甲府なんてゼルビアより酷い状況だった
235 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:09:17 ID:1PRcqlx70
設備面なんて最初からわかってたわけで
蓋を開けてみたらダメでしたっていうんだから財務でしょ原因は
265 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:19:28 ID:VvMNRSJA0
スタの立地が絶望的だよな・・・
それなのに改修工事始めちゃってよ
266 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:22:11 ID:Gco85pRL0
野津田改修じゃなくて駅近くにどうにか作ってくれよ…
陸上やってる人はただでさえあの糞立地でも我慢してたのにさらに負担が…
完全に陸上無視されてる気がする。
ゼルビアだってあの糞立地のスタジアム使ったって将来詰むでしょうに
てかそもそのなんであそこに作ったんだよとw
287 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:17:26 ID:M+epwmqc0
スタジアムだけでなくて財政面が心配されたのかな
来季のスポンサー収入の確保が不透明だったらしいって
- 関連記事
-
バス停からのルートが想像を遥かに超えていた
これはないわ