1 :
ウインガーφ ★:2010/10/31(日) 18:16:45 ID:???P
NHKドラマ「
坂の上の雲」放送に際し、番組を宣伝するチラシを松山市が
作成し配ったのは違法として、「“
坂の上の雲”記念館の問題を考える会」
などの市民団体は29日、市に印刷費など約20万円の返還を求める
住民監査請求をした。
同会の山中哲夫代表は市役所で記者会見し「日露戦争など特定の
歴史認識や価値観を都合よく解釈した作品。公的機関が宣伝するのは、
市民の思想と良心の自由を侵害し、職権乱用にあたる」と訴えた。
ドラマは松山市などが舞台となった同名の小説が原作。市は昨年11月
にチラシ約1万8000枚を市内の広報委員に配布していた。
[ 2010年10月30日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/30/11.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:18:08 ID:Iqj23mceO
うぜぇな市民団体
3 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:18:14 ID:5jafUYnI0
市民団体wwwwwwwwwww
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:21:41 ID:/pBrhioY0
坊ちゃんも違法ってやれよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:22:36 ID:mnZ34qm30
自分達が特定の歴史認識や価値観を都合よく解釈してるとは夢にも思ってないんだろうな
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:24:18 ID:UUeRUuIe0
日本は悪いって内容なら絶対に何も言わないであろう市民団体
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:24:45 ID:EK4gDFP4O
>>1 単純に
「オラが故郷がNHKドラマの舞台に成って誇らしい。」
という感情で広報してるんだと思う。
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:25:33 ID:Tpieyo0Y0
でも犬HKらしく結構内容は左巻きなんだが
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:25:52 ID:/ATaiZ8k0
じゃあ漱石の坊ちゃんも、赤シャツ(共産主義者の隠喩)を悪人に見立てたから
町おこしに使うのは御法度だな
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:26:20 ID:Lj4Lphkm0
でもさ,この「
坂の上の雲」は相当サヨクチックに
改変されてたよな。それでも,ダメなのか?
どんだけ,思想統制なんだよwwww
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:27:24 ID:TeQjaofF0
大河ドラマの地元なら普通に宣伝するだろ?
こういう事する側の方が特定の歴史観・価値観の押し付けだろ?
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:29:48 ID:1cZMfQFC0
別に宣伝であって本当の事だなんて言ってないだろ。
小説と実際教科書で習う事がごっちゃになるほど
アホな奴がわるいんだよ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:32:29 ID:iTh0S7iD0
じゃあ、NHKは韓国の歴史ドラマ全部禁止だなw
妄想ファンタジーを、あたかも歴史ドラマのように
放送するのは、違法だろw
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:34:23 ID:tprfraqg0
>特定の歴史認識や価値観
これ言い出したらなんもできなくね
それともこの作品は偏りが特にひどいのかな
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:36:11 ID:38xG6rzw0
ゲゲゲの女房で集客が増えた境港市も徹底的に糾弾しないと矛盾が生じる。
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:38:57 ID:upNxI2nN0
この
坂の上の雲はウヨに森本レオのシーンが気に入らないってフルボッコにされてたぞ
ウヨにもサヨにも叩かれてNHKは踏んだり蹴ったりだな
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:48:44 ID:DfOoO8+y0
坂の上の雲、間があきすぎで、前のストーリー忘れたわ。
そうなると、次はまた前回までのまとめを放送するわけで、またみなきゃならないわけだろう?
できあがってから、全部続けて見せろよって。
なんでこういうことしたんだろう?
126 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:50:35 ID:v0Wodu1FP
>>122単年だと予算取れないからとか
134 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:53:20 ID:3jiAZWec0
これが従軍慰安婦のドラマだったら
お前ら手の平を返すくせに
問題はNHKの番組宣伝を市が勝手に税金使ってやってることだろ
170 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:13:16 ID:BF8Yd3xj0
もっとPRすれば良いのに。
せっかくの観光資源を無駄にしている。
185 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:27:11 ID:C8da+EpH0
中国・韓国への蔑視的記述って当時の日本の指導者がそう思ってたことを
書いてるだけだろ
当時の民衆も指導者も中国や韓国を蔑視してたよ
248 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:57:07 ID:OUPgilDNP
大河ドラマやるために、自治体で誘致とかしてるとこもあるし、宣伝して当然でしょ
むしろ、宣伝するためにやってるようなもんだ
271 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:09:55 ID:HtQ60anCO
逆のパターン(左翼風味)のドラマ・映画、小説だったら
事実誤認だろうが捏造だろうが絶賛するんだろw
288 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:31:25 ID:9EmEH3a70
原作に比べてNHKのドラマは中国朝鮮に配慮してると思うんだが
原作には無かった「戦争は良くない」みたいなセリフを言わせてたし
298 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:39:49 ID:OQ4lQFF50
「坂之上の雲」で、司馬遼太郎が何か政治思想を訴えたというのは、
誤読に近いだろ。ほとんど是も非も言ってない。
300 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:43:42 ID:RJ0qlMli0
せっかくNHKがプロ市民に配慮して原作にない日本軍人が中国の民間人を虐めるシーンを入れたのに。
303 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:46:33 ID:MZBWQLFp0
わはは
司馬遼太郎自身が警戒してたよな
自分は右でも左でもないのにってw
327 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 21:18:03 ID:YXVnnILz0
愛媛は地元新聞はド左翼だけど、県民は割と右寄りなんだよ?
創る会教科書支持者の知事を選び続けたし、去年猫も杓子も民主党の中、タカ派の塩崎を勝たせたし。
こいつらはどこにでも湧いてくるキチガイ集団ですので誤解無き様。
332 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 21:30:05 ID:NM3sgvqu0
町おこしのためにフィクションであるドラマを
応援するのってそんなに悪いことなのか??
小説の内容が気に入らないだけじゃん。
336 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 21:38:23 ID:VXp7/2tZ0
こういう奴らのせいで、脚本化が自殺したんだろ
349 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:02:33 ID:tHqdw9AHO
話作った奴の解釈や考えが出るのは仕方ないと思うわ
ドキュメンタリーじゃないんだし
361 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:46:09 ID:Fakpbk3JP
まぁ、こんなクソ左翼的な
坂の上の雲なんておかしいわな
なんでこんなプロ市民寄りのシナリオになったのかライターを問い詰めたい
370 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:47:48 ID:GW8xOZB5O
>>361 死んでるのに出来るわけねぇ
382 :
名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:02:41 ID:kn21aodT0
観光見込めるから20万ぐらいいいだろ
384 :
名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:07:07 ID:+dmZOvC80
坊っちゃんも漱石が松山時代を皮肉った話なのに、すごくいい様に取られてるね
391 :
名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:19:13 ID:ItC9NihZO
あれ、おかしいな。
日清戦争の件なんてホントさらさらーと流したし、森本レオに日本人の(有り得ないw)残虐性までやらせたのに。
これ以上は歴史改変捏造妄想にしないと話進まないんだが。
433 :
名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 12:35:01 ID:SHfBbIt+0
日清戦争よく勝ったな、って描写だったぞw 日本軍押され放しで、
中国の被害ぶりもしっかりアピール。左巻きは内容見てないだろw
- 関連記事
-